
人間科学科
人間行動専攻課程
人間行動専攻課程では、「人間」の本質にかかわる様々な問題について、思想・教育・心理・行動といった側面から、理論的・実証的に学ぶことができます。本専攻課程では、各履修コースがそれぞれの専門分野に即した特色ある少人数教育を行なっています。
哲学・倫理コースでは、生と死、人間・世界、知、環境、生命、科学技術等について、文献読解や討論を通じて原理的・本質的な探究を行い、同時に現実との具体的なかかわりについても研究します。
教育社会学コースでは、教育学部などの教育学関係の教員の協力も得ながら、教育社会学だけでなく多様な視点から教育に関わる諸問題にアプローチしていきます。
社会心理学コース・臨床心理学コースでは、心理学の基礎的分野から応用的分野まで幅広くカリキュラムが提供されており、包括的に心理学を理解してもらうことができます。また実験などを体験的に学ぶことで、科学的な方法論やデータ分析、さらには報告の仕方まで、心理学のみならず社会で活用できる能力も身につけることができます。
主要科目名
哲学の諸問題、倫理学基礎演習、環境倫理、教育社会学、学校社会学、教育福祉論、認知心理学、社会心理学、集団心理学、臨床心理学、カウンセリング、臨床心理学実習、心理学実験演習
主な卒論テーマ
世界内存在として「よく生きること」について、葬儀におけるグリーフケアについて、ヒュームは「全面的」懐疑論者か、孤立化する子育てを克服する保育自治の可能性、愛着スタイルから見た中学生のストレス評価と学校適応感、メーキャップ行動の心理学的研究、「おたく」の社会的スキルに関する研究、大学生における幼少期の母親からの被暴力経験とデートDV加害経験との関連、ユタへの態度・関わり方における世代間の継承と比較
取得可能な資格
高等学校教諭一種免許状(公民)、中学校教諭一種免許状(社会)、認定心理士
主な就職先
沖縄県庁、沖縄県内市役所(那覇市、浦添市、宜野湾市、糸満市、うるま市、名護市など)、法務教官、大学事務(琉球大学、沖縄大学)、沖縄県警、那覇公安調査事務所、沖縄電力、沖縄銀行、琉球銀行、JA沖縄、三井住友海上火災保険、豊見城中央病院、新垣病院、琉球光和、公文教育研究会、JAL、JTA、JTB沖縄、ジャンボツアーズ、沖縄都市モノレール、サンエー、琉球イオン、au、ゼンリン、沖縄ゼロックス、ドラッグイレブン